<先頭>
大太鼓 鳥居町2名
↓
山国隊 約55名
↓
社名旗 鳥居町総代2名
↓
神職 2名
↓
巫女 2名
↓
先駆 下町総代2名
↓
大榊 塔町2名
↓
唐櫃 辻町2名
↓
鉾3基 6名
↓
前衛共奉者 総代5名
↓
御輿指揮者正 中江町
御輿 約55名
御輿指揮者副 比賀江町
↓
宮大工
↓
後衛共奉者 総代4名
↓
町会長 7名
↓
宮司
↓
役員 3名
2019年9月14日 11:50 AM - 管理人. コメントは受け付けていません。
1. 開催日時 令和元年10月13日(日) 午前10時から午後4時
2. 会 場 山国神社参道付近一帯
3. 趣 旨 歴史と伝統ある山国まつりを基軸として、ふるさとを共有する「むらとまちの人々」がそれぞれの力を出し合い、「ふるさと山国」への愛情をはぐくみ活性化を図る。
4. メインテーマ 『今 新たに さきがけの心で 豊かなまちづくり』
5. 内 容
[1] 写真パネル展示 山国隊の紹介パネル 山国の草花・自然
[2] 山国地域活動紹介展示 山国さきがけセンター くろやま塾の活動等
[3] ふるさと産品展示・即売
◇地域の協力店による販売(農産物、工芸品、特産物、水産物、加工品、ふるさと鍋等)
◇ふるさと産品抽選会
[4] ふるさとを支えた先人コーナー
◇今年は山国隊結成150年の年に当たることから「山国隊」がメイン
[5] ふるさとを知るコーナー
◇「山勘クイズ」
◇「メダカ」をとおして山国・京北の豊かな自然及び自然保護の啓発
◇山国の自然、文化、生活の紹介 併せて、「移住促進事業紹介ブース」を設置
◇「丹波高原国定公園」の紹介
[6] 子どもが楽しめるコーナー 「メダカすくい」 「昔の遊び」
[7] 直売店 うどん
[8] コスモス花摘み
6. 主 催 第24回 山国さきがけフェスタ実行委員会
7. 後 援 京都府 京都市 京北自治振興会
山国自治会 山国神社 山国護国神社
常照皇寺
山国隊軍楽保存会 あうる京北
山国さきがけセンター
きょうと京北ふるさと公社(道の駅)
西の鯖街道協議会京北地域食の協議会
NHK京都放送局 KBS京都
京都新聞社 リーフ
8. 協 賛 京北商工会 京北の文化財を守る会
NPOふるさと京北鉾杉塾 PC工房e21
9. 協 力 団 体 京北第二小学校 京北第二小学校PTA
ひかり保育所
10. 問い合せ先 山国さきがけフェスタ実行委員会
〒601-0321 京都市右京区京北塔町 塔下 稔
携帯 090-7353-8478(実行委員長宅)
パンフレット(拡大・ダウンロードできます)→こちら


2019年9月6日 3:01 PM - 管理人. コメントは受け付けていません。