各団体からのメッセージ

2025年10月3日 7:29 AM - 管理人.

(メッセージ)

山国音頭保存会  会長  河原林 成吏

盆踊り

【山国魂を見るまつりに】

山国地域の誇れるイベントとして夏まつりとフェスタがあります。

昔は山国祭と体育大会がセットで組まれており9日は夜宮で神輿を担ぎ、10日は体育大会で声援を送り、11日は祭り本番で再び神輿を担いだ若き歳の思い出があります。

今年の夏まつりは雨天でも盛り上がり、山国の結束力と山国根性のようなものを見てきました。秋のフェスタでも繰り広げられる山国魂と絆が見られる祭りとして期待が高まっています。成功を祈ります。

 

21くろやま塾  塾長  堀本 葉木

さつまいもの栽培

21くろやま塾です。活動を続けて30年です。地域に根ざした活動を大切にしていきたいと思います。さきがけフェスタにお越しいただく皆さんにとって、心豊かなひとときになるよう、盛り上げていきたいと思います。

地域の畑でさつまいも栽培をしています。さきがけフェスタでは、収穫した芋を焼き芋にして、毎年販売しています。美味しい焼き芋を食べに来てください。

 

NPO法人 ふるさと京北鉾杉塾

塾長  河原林 成吏

【まちづくり・地域づくりのまつり】

鉾杉塾ではひとづくり・まちづくりに関わって30年余り活動してきました。山国フェスタとともに歩んできたとも言えます。

山国フェスタは、まさにまちづくり・地域づくりを山国地域全体の事業として取り組まれ、山国神社に関わる人・山国隊に関わる人・神輿に関わる人・出店して客をもてなす人などなどいて、各家庭が留守になっているのではないかと心配するほど、地域力が生かされたお祭で山国の住民として誇りの持てるお祭です。

 

くろだ秋まつり実行委員会

さきがけフェスタ30周年、誠におめでとうございます。地域に根ざした長年のご尽力に心より敬意を表します。

私たち黒田地区でも毎年秋に「くろだ秋まつり」を開催しており、今年は10月26日(日)に行う予定です。同じ流域で暮らすご近所同士、これからもつながりを大切にしながら、地域をさらに盛り上げていきましょう。

記念すべき節目の年が、ますますの発展とにぎわいにつながりますよう、盛会を心よりお祈り申し上げます。

 

コメントは受け付けていません。